内痔核を切らずに治します。 ALTA(四段階注射法)とは、「ジオン注」という注射剤で、脱出を伴う内痔核(排便時に出てくる、あるいは普段から出たままになっているようないぼ痔)に対して、注射による治療を可能にしたものです。
肛門の粘膜の下には、血管が集まって肛門を閉じる働きをするクッションのような部分があります。肛門への負担が重くなると、クッションを支える組織(支持組織)が引き伸ばされて、クッション部分が大きくなり、出血したり肛門の外に出たりするようになります。これが痔核(いぼ痔)です。
痔核には、直腸側にできる内痔核と、肛門側にできる外痔核があります。また、内痔核が大きくなって脱出するようになると肛門側の痔核、つまり外痔核を伴って内外痔核という状態になることもあります。
「脱出を伴う内痔核」にジオン注を投与して痔に流れ込む血液の量を減らし、痔を硬くして粘膜に固着・固定させる治療法です。
痔核を切り取る手術と違って、痔核の痛みを感じない部分に注射をするので「傷口から出血する」「傷口が傷む」というようなことはなく、日帰りや1泊入院での治療ができます。
【ジオン注】
ジオン注の有効成分は硫酸アルミニウムカリウムとタンニン酸というものです。
・硫酸アルミニウムカリウム・・・出血症状や脱出症状を改善する
・タンニン酸・・・硫酸アルミニウムカリウムの働きを調節する
ジオン注を投与する前に肛門周囲への麻酔か、下半身だけに効く麻酔を行い肛門周囲の筋肉を緩め注射しやすくします。麻酔法についてはクリニックにてご説明いたします。麻酔方法により、入院の有無が異なります。日帰りも可能な治療です。
ジオン注はひとつの痔核に対して図のように4ヶ所に分割して投与します。これは、痔核に薬液を十分に浸透させるための方法で、四段階注射法といいます。
複数の痔核がある場合には、それぞれに投与します。投与後しばらく点滴を続け、麻酔の影響がなくなるまで安静にする必要があります。
投与後の早い時期に痔核に流れ込む血液の量が減り血液が止まります。
脱出の程度も軽くなります。
投与した部分が次第に小さくなり、引き伸ばされていた支持組織が元の位置に固着・固定して、脱出がみられなくなります。 (1週間から1ヶ月) 出血がみられなくなり、脱出や肛門のまわりの腫れがなくなります。
副作用の報告例として、血圧低下、下腹部痛、嘔気(気持ちが悪い、胃のあたりがムカムカする)、肛門部の違和感、排便困難、痛み、出血、一過性にあらわれる発熱などがあります。
さとうクリニックでは開院以来、13,000件を超える内視鏡検査を行ってまいりました。
患者さんお一人おひとりに誠実に向き合い、常に最新で最良の検査体制を追求しています。